VBScript 出力したCSVファイルをExcelで開くとカンマが認識されない
だいぶハマりました。
VBSで出力したCSVファイルをExcelで読み込むと、
カンマを認識してくれませんでした。
当初FileSystemObjectを利用してUTF8BOM付でファイル出力していましたが、
以下とのことでした。
CreateTextFileの第3引数をtrueにするとUTF-16でファイルを作る。
falseにするとShift_JIS。
UTF-8で作ることはできない。
UTF-8で作りたいときはFileSystemObjectではなくADODB.Streamを使う。
【参考】
VBScript で UTF-8 のテキストファイルを読み込む・書き出す
今回はtrueにしUTF8だと思っていました。
※説明ページにもそう記載されていましたし、サクラエディタもUTF8だと表示されていましたが・・・
上記参考ページに記載された方法(ADODB.Stream)を利用することで、
カンマも認識されました。
関連記事
-
-
VBScript 実行パスを取得する
スクリプト名を含むパス scriptPath = WScript.ScriptFullName スク
-
-
VBScript ExcelをSaveAsで保存時、1004エラーが発生
こちらもだいぶハマりました。 SaveAsを実行する際、パスに円マークが連続した状態で 存在するとエ
-
-
Illustrator VBScriptで自動化
IllustratorでVBScriptにより自動化処理を開発中です。 以下のサンプルスクリプトを随
-
-
ダウンロードの停止 ならびにダウンロード方法の変更
ダウンロードについて全て削除しました。 今まで公開していたサンプル等は別の形でダウンロード できるよ
-
-
MySQLへの大量データ投入
MySQLへ大量のデータを投入する方法としてマルチプルインサートがあります。 3の倍数、4の倍数を1
-
-
VBScript(WSH)でクリップボードにテキストをコピー
単純に探して見つかるだろうと思ってたものの意外と見つからなかった。。。 IEを利用するケースが多いん
-
-
VBScript 日時を取得(年月日時分秒)
[VB] ‘ 実行年月日時分秒を取得 targetDate = Year(Now())